SSブログ

NHK「あいうべ体操」「口呼吸」を「鼻呼吸」に変えて免疫力UP! [医療・健康]

スポンサーリンク




「あいうべ体操」小顔効果だけではなく、実は、驚くべき効果が!

「あいうべー体操」呼吸を「口呼吸」から「鼻呼吸」に
変えることにあります。


NHKおはよう日本で特集された「あいうべ体操」
考案者は「みらいクリニック」院長 今井一彰先生。


※舌の位置と筋力の関係!
※「あいうべー体操」で舌の筋力UP!
※「あいうべ体操」のやり方!
※高齢者の生活向上にも舌を鍛える
等々について特集されました。


※舌の位置と筋力の関係!

▼いきなり舌の位置と?いわれると驚きますが。
舌を前歯の裏から、上の方につたっていくと少しへこんだ
場所があります。
その少しへこんだ場所が舌の正しい位置なのだそう。
舌が、上あごにピッタリついた状態が正解だそうです。


▼舌は、筋肉のかたまりでつくられていますが、筋力がついて
いないために、正しい位置に保てない人が多いとか。
「舌の筋肉?」舌の筋力を測定する機械で測定できるようです。
子どもでも、舌の筋力は30くらいは必要だとか。


※「あいうべー体操」で筋力UP!






▼舌の力が弱いと、その重さを支えきれずに自然に口が開いて、
「口呼吸」になります。
「口呼吸」になると口が乾燥して、雑菌が増え、免疫力が低下して
インフルエンザ、風邪などにかかりやすくなる。


▼口呼吸が懸念されるのは、咽頭リンパ組織の乱れや鼻粘膜などの
萎縮、(花粉症の人は、ほとんどが口呼吸なのだそう)
口腔内雑菌の繁殖によって引き起こされる免疫異常です。


▼本人も気づかないうちに免疫力の低下を招くことが問題です。
舌を鍛えるための「あいうべー体操」。朝昼晩10回ずつが目安です。
舌を鍛えることでアトピーやリウマチの改善につながった例もあるとか。



※「あいうべー体操」のやり方!

1・「あー」と口を大きく開く
2・「いー」と口を大きく横に広げる
3・「うー」と口を強く前に突き出す
4・「ベー」と舌を突き出しておもいっきり下に伸ばす

唾液が出そうになりますが、唾液で口の中も潤うし、なによりも
舌の筋力が鍛えられる、これがポイントです。

1~4までを1セットとして1回に10セット、
朝昼夜で30セットを目安に毎日続けるだけです。
声は出しても出さなくてもOK!入浴時にやるといいようです。
ちなみに、お風呂の湯船の中で時間をかけて歯をみがくと、
これもまた、かなり唾液が出てくるのでいいですよ。







※高齢者の生活向上にも舌を鍛える!

▼舌を鍛えることが、高齢者の方の生活を向上させるという
取り組みも紹介されました。
舌の働きと高齢者が閉じこもりがちになることとの関連について。

▼舌の力が弱り、食が細くなって体力が低下する
滑舌が悪くなり、コミュニケーションがとれず、
人に会いたくなくなり結果的に、閉じこもるケースに

▼舌の筋肉を鍛えることで、食べる力や話す力がよみがえり、
よりよい安定した生活が送れるようになると考えられています。

▼高齢者の方には「ベロタッチ」の方法が紹介されました。
歯ブラシで軽く先端、左側、右側の舌を刺激します。
舌を刺激して反射で動くことでそれを繰り返し舌を鍛える
取り組みがなされています。


たかが「舌」と侮るなかれですね。
「鼻呼吸」を意識しろと言われても、次の瞬間には「口呼吸」に!
筋肉を鍛えるとは、恐るべし「あいうべ体操」です。

年初、インフルエンザが例年以上に大流行!「NHKあさイチ」でも
インフルエンザ対策に「あいうべ体操」が特集されましたね。

「あいうべ~体操」の効果は呼吸を「口呼吸」から
「鼻呼吸」に変えて免疫力UP!不快な病状改善ができることです。

⇒あいうべ体操:amazonを見る





スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。