SSブログ
キンスマ ブログトップ

金スマ!渡辺和子と【マザー・テレサ】本・動画アリ! [キンスマ]

金スマ!シスター渡辺和子さんとマザー・テレサ

マザー・テレサが来日した際に通訳を務めたシスター渡辺和子さん
渡辺和子さんの著書ベストセラー本「置かれた場所で咲きなさい」
このの中にはマザー・テレサの教えも数多く書かれています。


渡辺和子さんはマザー・テレサの厳しい眼差しにびっくりしたと。
マザー・テレサとは!いうまでもなく
皆さんもご存じのように世界中で一生をかけて救済活動に尽力した
ノーベル平和賞の受賞者でもあります。


1910年、旧ユーゴスラビアに3人兄弟の末っ子として誕生した
マザー・テレサ
18歳でカトリックの修道女になることを決意、単身インドの
修道院に渡り、女学校で17年間教壇に立ちました。

1946年、宗教間での闘争が起き近隣のスラム街の悲惨な
現状を知ったマザー・テレサ
ある日、道端に倒れていた男性と出会い神の啓示を受けるという
不思議な体験をします。


「修道会を出て貧しい人々につかえる決意をせよ。
そして貧しい人々といっしょに生活せよ」という神の啓示を受け、
38歳の時、なんと、たった一人でスラム街に移り住み活動を始めます。
自分の無力さに苛まれたこともあるでしょう!
この時点で、常人ではない「神に仕えし者」だと感じます。






「人は不合理、非論理、利己的です。
気にすることなく、人を愛しなさい。

あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをした
と言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。」


その後、賛同者を得たマザー・テレサ!
道端で亡くなる人の姿を見て、貧しい人々が安らかに死を
迎えられる「死を待つ人の家」を発足します。


施設ではシスターが献身的な看病を続けました。
宗教や民族などに関係なく無償の愛の手を差し伸べた。
ナイチン・ゲールを思い出しますね。


「目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に
出会うことでしょう。
気にすることなく、やり遂げなさい。

善い行いをしても、おそらく次の日には
忘れられるでしょう
気にすることなく、善を行い続けなさい。」


そして、1979年にノーベル平和賞を受賞。
「私は、受賞には値しません。代表として受賞します。」
「私は、受賞には値しません」その言葉とおり、
7000万近くの賞金はすべて寄付!貧しい人々のために使用しました。



マザー・テレサ!は「神に選ばれし者」だったのですね。
マザー・テレサは1997年9月5日に87歳で生涯を終えます。
インドは異例ともいえる国葬を行い、世界中からの参列は
1週間も続いたと大々的に報道されました。


「あなたの正直さと誠実さとが、
あなたを傷つけるでしょう
気にすることなく正直で誠実であり続けなさい。

助けた相手から恩知らずの仕打ちを
受けるでしょう。
気にすることなく、助け続けなさい。」


ベストセラー本「置かれた場所で咲きなさい」
渡辺和子さんがマザー・テレサに教わった事とは?

1984年、マザー・テレサが来日した際に渡辺和子さんは通訳を務めます。
精力的に活動し疲れも見せず、常に報道陣に笑顔で応えていたことを尋ねると


マザー・テレサの答えは?
「フラッシュに笑顔で応えれば誰かが救われる」という
神様との約束?を打ち明けてくれたとのことです。
なかなか、できることではありません。


また、誰にも看取られることなく死にいく人に薬を与えるのは?
助かりそうな人を優先しないのか?
マザー・テレサの答えは?
「愛の反対は無関心」せめて、最後に愛を感じてほしいからと。
「愛の反対は憎しみではなく無関心です。」これも有名な言葉ですね。


効率やお金のことを優先的に考えることを常識とする
風潮を恥じたと渡辺和子さん述懐しています。
渡辺和子さんのその後の生き方にも大きく影響を与えます。


「あなたの中の最良のものを世に与え続けなさい。
けり返されるかもしれません。

気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。
あなたは、あなたであればいい。」


マザー・テレサ あふれる愛 (講談社文庫)

マザー・テレサ名言:動画



※余談ですが、黒柳徹子さん曰く、
マザー・テレサが亡くなった時に、会葬御礼?のような
郵便物が送られてきました。

「遺品を送ります」と最後に書かれていましたが、
いつまでたっても音沙汰がないので、そのハガキを
よくみてみると、文字の最後のところに、1センチ角ほどの
サリーを切って貼ったものがあったそうです。

マザー・テレサ、所持品は、他には何もなかったと
遺品といえるものは身に着けていたサリー1枚だけとは・・・。
いたく感動したと黒柳徹子さん、しみじみおっしゃっていました。




「置かれた場所で咲きなさい」金スマ!渡辺和子壮絶な過去! [キンスマ]

金スマ「置かれた場所で咲きなさい」シスター渡辺和子さんの壮絶な過去!

ノートルダム清心学園の理事長の職にあります。
北海道旭川市出身のシスター渡辺和子さん現在88才
現在も教鞭をとっておられます。


渡辺和子さんの父は政府の軍人・渡辺錠太郎教育総監。
二・二六事件勃発、目の前で父親が銃殺されます。


その後は軍人の子としての誇りを持つよう、全てにおいて
「一番になれ!」という母親に厳しくしつけられます。
今の穏やかな笑顔からは想像できない壮絶な過去があります。


自分を変えようと、18歳でキリスト教の洗礼を受け、
聖心女子大学に通いながら上智大学で翻訳などの仕事をした後
29歳でナミュール・ノートルダム修道女会に入会。

その後5年間のアメリカ留学を経て博士号を取得。
1962年ノートルダム清心女子大学学長に就任。


過去、初代と時期学長は70才代のアメリカ人ベテランのシスター
いきなり経験浅い30代の日本人、しかも地元でもなくOGでもないシスターが
学長に推されたのですから、その反発たるや想像に難くないと思います。

神に仕える身であっても羨望や嫉妬の嵐はすざましかったと。
前例のないこととはいえ、いたしかたのないことかもしれません。


「置かれた場所で咲きなさい」
初めての土地、思いがけない重責、未経験の連続、「天国と地獄」
それは、当初考えていた修道生活とは、あまりにもかけはなれていて、
いつの間にか「くれない族」になっていたとシスター渡辺和子さん。







「あいさつしてくれない」こんなに苦労しているのに
「ねぎらってくれない」「わかってくれない」「理解してくれない」
自信を喪失し、修道院を出ようかとまで思いつめた時、
一人の宣教師が短い英語の詩を渡してくれたそうです。


その詩の冒頭の一行、それが
「置かれたところで咲きなさい」という言葉でした。


置かれた場に不平不満を持ち、他人の出方で幸せになったり
不幸せになったりしては、私は環境の奴隷でしかない。


人間と生まれたからには、どんなところに置かれても、そこで
環境の主人となり自分の花を咲かせよう、と決心することができました。
シスター渡辺和子さん。


それは「私が変わる」ことによってのみ可能でした。
いただいた詩は、「置かれたところで咲きなさい」の後に続けて、
こう書かれていました。



CGyUnsMUIAAb5me.jpg



「咲くということは、仕方ないと諦めることではありません。
それは自分が笑顔で幸せに生き、周囲の人々も幸せにすることによって、
神が、あなたをここにお植えになったのは間違いでなかったと、
証明することなのです」


そして、「くれない族」の自分と訣別しました。
自分から先に学生にあいさつし、ほほえみかけお礼をいう人になったのです。
自分の中にも「私は学長なのになぜ?」という「驕り」があったと謙虚な気持ちに
なるよう努力されたようです。


不思議なことに、教職員も学生も皆、明るくなり優しくなってくれました。
「置かれたところで咲く」この生き方は、私だけでなく学生、皆に波及しました。

「自分が変わると周りが変わる」よくいわれる言葉ですし、
自分自身で身をもって実感した経験があります。


うつ病になり、自殺を考えたこともおありとか、
うつ病になったから、見えることもあると
全ては「神様のギフト」と思い変えていけるのは
ずばらしいと思います。


就職、結婚、子育てをしながら、「こんなはずじゃなかった!」と
思うことが、次から次にあります。
そんな時にも、その状況の中で「咲く」努力をしてほしいのです。


どうしても咲けない時もあります。
雨風が強い時、日照り続きで咲けない日、そんな時には無理に咲かなくてもいい。
その代わりに、根を下へ下へと降ろして、根を張るのです。
次に咲く花がより大きく、美しいものとなるために。


「置かれた場所で咲きなさい」

自分らしい豊かな人生を歩んでいく術が語られています。

・苦しい峠でも必ず、下り坂になる。

・境遇を選ぶことはできないが、生き方を選ぶことはできる。

・時間の使い方は、そのまま、いのちの使い方なのですよ。

・どんなところに置かれても花を咲かせる心を持ち続けよう。

・辛い日々も、笑える日につながっている。

・忙しいからこそ「無駄な時間」をつくらなくてはいけない。


※人間関係をスムースにするには?


2cd2952ab2da2b19004933d1be6a2795.jpg



▼「○○することで相手の支配から逃れられる」。
▼相手を許さない間は相手の支配下にある!
▼この世に雑用という名の用はない!

▼会話に「の」を入れるだけで人間関係が円滑に出来る!
▼「OOしか」の代わりに「OOなら」を使う事例が
▼見返りがなくても自分の行いは神様経由で誰かの役に立っていると考える!


これだけ、ポジティブ・シンキングができれば、
人間関係で悩むことは無縁となるでしょうね。




マザー・テレサと神様の約束も素晴らしい、心を打つものがありました。
もっともっと、早くこの言葉に出会えていれば!
今からでも遅くはない!

他人を変えることは出来ないが自分は変えられる。
全てに感謝の気持ちを持って!
「置かれた場所で咲きなさい」

タンポポはバラの花にはなれない!
バラの花はタンポポにはなれない
それでいいのです。


皇后様、美智子さまの笑顔を思い出しました。
置かれた場所で咲きなさい


金スマ、最後に大竹しのぶさんが歌った歌!素敵な歌でした。
映画『ローズ』(1979年・米)の主題歌、オリジナル曲です。
主演したベット・ミドラーが歌い、グラミー賞を受賞。
知る人ぞ知る名曲です。


手嶌葵さん、平井堅さん等々、日本人アーティストの英語バージョンも。
「愛は花、君はその種子 -The Rose-」
日本語バージョンは訳詞が若干、異なります。
ドラマのテーマ曲としてご存じの方も多いと思います。


大竹しのぶさんの歌は「訳詩:渡辺えり」さん
これも素敵な訳でした。








金スマ 骨ストレッチ・肩こり!腰痛!鎖骨ストレッチってナニ? [キンスマ]

金スマ 骨ストレッチ・肩こり!腰痛!に効果アリ!

骨ストレッチ?筋肉のストレッチではなく骨ストレッチです。
しかも、ダイエットに効果てきめんの鎖骨ストレッチってナニ?


今回の「金スマ」の内容で最も注目!おすすめなのが
松村卓先生がレクチャーするナント【骨ストレッチ!】
ぴったんこカンカンからの流れでなにげなくみていたTV!
骨ストレッチ!なんと筋肉ではなく骨のストレッチ!

MCの中居正広さんも「本物だ!」とホメた驚きの内容でした!
実に中身のある有益な内容でした!
(ヤラセ的なものではなく、本当に効果アリです!)

四十肩で通院中の身には、有り難い内容でした。
こんなに簡単なら無理がなく継続することも可能です!
本当に驚くほど楽になりました。


▼骨ストレッチとは
従来の、筋肉ではなく骨の活用法に注目した画期的なストレッチ法で
肩こり・腰痛・膝痛の緩和や加えてシェイプアップ効果が期待できる
新しいエクササイズです。

驚いたことに、この【骨ストレッチ】のポイントは
親指と小指をつけて、体の節々を押えるところにあります。

【どうして、親指と小指を付けるのか?】
何だか、意味ありげで興味津津ですが一体ナゼ?



sozai_23288.png



▼末端部の柔軟性

▼末端部の制御の意味とは

末端の親指と小指を付けることで末端部を制御するとは
⇒ 体幹部を優先的に動かしやすくする
⇒ 体幹部で発生した力を末端部の腕や足に力を流してやる
⇒ 力の発生と伝達をよりスムーズに行うことが出来る

つまり、手首やくるぶしなど体の末端部をあえて制御することで
腕・足を意図的に動かしにくい状態にするために、結果として
胴体(体幹部)が強制的に動くようになるというメソッドです。


※手首肩甲骨の骨ストレッチ方法
右手の親指と小指をつけて肘の角度90度に曲げます。
左手の親指と小指で右手首の付け根の骨の突起部分を抑えます。

その状態で腕を後方に約10回程ひいていきます。反対側も同様に行います。

結果⇒ 骨ストレッチ前と後ではホント、腕の動きが全く違います!



sozai_7436-50.jpg




※鎖骨ひねり骨ストレッチ方法
両手の親指と小指で鎖骨をはさみます。
ここポイント⇒ 小指で上の鎖骨
         親指で下の鎖骨を掴みます。


はさんだ状態で体を左右に180度!笑顔で30回程ひねります。
笑顔を忘れないでください。(下を向かない!)
ダイエットで散々挫折した方に朗報です。
費用も時間も場所もかかりません! 試す価値はアリです!


▼鎖骨と胸骨と肩甲骨は繋がっている!
鎖骨をはさむことでインナーマッスルがイヤでも動くのです。
重要なのは、
力を入れることよりも、力を抜くこと
身体を固めることより、ゆるめること

従来の、筋肉を伸ばすストレッチ方法では十分に効果が
でなかった関節の可動域を広げる効果が確実にあるので
体はより動きやすい柔軟性を身につけることができます。



体が無理なく自然に軽く動くということは
普段の軽い運動でも脂肪が燃焼しやすくなるので
速効で体が温かくなり、燃焼効率も良くダイエットにも最適です。

また、血行不良も改善されることによって
肩こり、腰痛、膝痛などの改善も期待できます。


インナーマッスル!や体幹を鍛える!というフレーズに
ついていけなかった方、肩こり!腰痛で悩んでいる方。

力を入れることよりも、力を抜くこと
身体を固めることより、ゆるめること
これなら、老若男女問わず効果テキメンです!

健康は何よりの宝、笑顔をくれます。
金スマ ・骨ストレッチ・肩こり!腰痛!鎖骨ストレッチ!


松村卓
ご自身が元陸上短距離のスプリンター
筋肉ではなく骨の活用法に重点を置いた画期的なストレッチ法を開発
「骨ストレッチ」体幹部を効果的に活用できる「松村式ランニング」を考案しました。
オリンピアンや有名アスリートを指導、結果を残しています。

著書「誰でも速く走れる骨ストレッチ」はベストセラー!
スポーツケアを専門とするスポーツケア整体研究所代表です。
先生は、斎藤一人さんの本を愛読してらっしゃいます。
人間的にも魅力的な方です。

力を入れることよりも、力を抜くこと。
身体を固めることより、ゆるめること。

ゆるめる力 骨ストレッチ




キンスマ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。