SSブログ

NHKガッテン!オクラのネバネバ!糖尿病とダイエットに効果アリ! [NHKためしてガッテン]

スポンサーリンク




NHK7/27「ガッテン!」オクラのネバネバパワー特集!

オクラが、血糖値の上昇を抑えることが判明!ダイエットにも
効果的と改めてオクラのネバネバパワーが紹介され ました。


※オクラが「糖の吸収を抑える」のはナゼ?
※超ネバネバのオクラの作り方とは
※水溶性食物繊維とは?


オクラの原産国であるガーナ共和国の乾燥オクラも紹介されました。


夏の味覚、そうめんでオクラの血糖値への影響を実験。
そうめんは血糖値を上げる食材ですね。
しかし、オクラを加えた「ある食べ方」をすると食後の
血糖値が3割も減っていたという実験結果!


果たして、その秘密はオクラのネバネバパワー!
ネバネバが糖質をコーティングし、吸収されにくくなる
ことを証明しました。



※「糖の吸収を抑える」のはナゼ?

▼オクラの粘着性が糖質の吸収をゆるやかにして、食後の
血糖値の急激な上昇を抑えます。
また、吸着性により糖分を取り込んで排出されます。
そうめんなど炭水化物を食べるときには、このネバネバが
糖分を取り込んで排出してくれるのでとても効果的です。



l_037.jpg


※超ネバネバのオクラの作り方とは?

▼作り方のポイントは「生」「刻」「水」これだけ!
オクラを「生」で「刻」んで「水」を加えるだけ!
生のオクラを水洗いした後、細かくみじん切り。
オクラのヘタのすぐ下から先端まで、縦に切れ目を
数本入れておくとさらに細かく刻みやすくなります。


▼水の量はオクラ5本に対して、水を大さじ2杯が目安です。
水を入れたら箸でかき混ぜる。1分ほどかき混ぜ、
粘りが出てきて塊のようになったら出来上がりです。
もし、粘りが少ないようなら水を少なめにしてみましょう。



※食物繊維は大きく分けて2種類あります。
水に溶けにくい不溶性食物繊維と、
水に溶ける水溶性食物繊維があります。


※水溶性食物繊維とは?おさらい




l_090.jpg



▼水溶性食物繊維には、ネバネバとサラサラ系があります。
水溶性食物繊維の特性としては、文字通り水に溶けやすい
また、粘着性があり胃腸内をゆっくり移動し食べすぎを防ぎます。


▼糖質の吸収をゆるやかにして、食後血糖値の急激な上昇を抑えます。
糖質やコレステロールを吸着し、体外に排泄します。
大腸内で発酵・分解され腸内環境がよくなり、整腸効果もあります。


▼水溶性食物繊維を多く含む食品
昆布、わかめ、こんにゃく、里イモ、果物などに含まれています。
わかめを水に戻すと驚くほど膨らみますね!


ちなみに、不溶性食物繊維とは野菜などに含まれる糸状に
長い筋のような繊維質をいいます。
便秘を解消するといわれるサツマイモは、不溶性食物繊維なので
あくまでも水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランス良く
摂るのが賢明ですね。


納豆や、山イモなどネバネバするモノは身体にいい!と
昔からいわれてきましたが、昔の人の知恵には敬服します。
ネバネバのパワー!オクラを活用して暑い夏を乗りきりましょう!






スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。